1. ガイアブックスホーム
  2. > 本を探す
  3. > リハビリテーション・スポーツ医学
  4. > 徒手療法・マッサージ
  5. > 最新 ニューロマスキュラー・テクニック
  1. ガイアブックスホーム
  2. > 本を探す
  3. > リハビリテーション・スポーツ医学
  4. > トラディショナル医療
  5. > 最新 ニューロマスキュラー・テクニック

最新 ニューロマスキュラー・テクニック

中身を見る

基本情報

著者
レオン・チャイトー
訳者
池田 美紀
ISBN 978-4-88282-910-2
定価 3,200円+税
発売日 2014/3/6

『最新 ニューロマスキュラー・テクニック』を購入する

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

内容紹介 最新 ニューロマスキュラー・テクニック

ニューロマスキュラー・テクニック(NMT:神経筋テクニック)の歴史と発展、臨床経験・文献資料等から治療家への指針を解説。

ニューロマスキュラー・テクニック(NMT:神経筋テクニック)とは、触診によって身体の中枢神経系と筋骨格系の間にバランスをもたらたす軟部組織へのマニピュレーションを行い、痛みを和らげるアプローチ。その歴史と発展について解説し、線維筋痛症に見られる症状の多くを含むよくある筋骨格系の機能障害に関して、治療オプションをわかりやすく紹介する。
また、腹部、リンパ系、過呼吸などの呼吸パターンといった、筋骨格系以外の部位で生じた機能障害を治療するにあたり、NMTをどのように使えばよいかといった点にも触れている。臨床経験や科学的な経験、さらに文献資料から治療家に役立つ情報や指針を分析し、組み合わせ、明確に示しており、さまざまな形式のNMTをほぼすべて網羅。NMTについて最大限に学べる教科書。NMTとタイ・マッサージを合体させるという興味深い考えも収録。NMTに強い影響を与えた初期のカイロプラクティックについても取り上げており、NMTについて多くのことが学べる教科書。

特徴
・軟部組織の不調の原因の解説
・治療のなかで日々目にすることが多い圧痛点とトリガーポイントのパターンについての詳細な図や解説
・内臓―体性反射や体性―内臓反射に関連する圧痛点について、診断と治療の両方の観点からその価値を説明
・ヨーロッパと北米におけるNMTの解説
・あらゆるボディワークの治療家や鍼療法士向けに治療オプションを分かりやすく解説

編集者からのコメント

『最新ニューロマスキュラー・テクニック』
本書は、NMT(Neuromuscular Techniques:神経筋テクニック)、軟部組織の機能障害と筋筋膜トリガーポイント、そして反射発生的に関連する機能障害を対象とした徒手療法についての専門書です。
触診によって身体の中枢神経系と筋骨格系の間にバランスをもたらたす軟部組織へのマニピュレーションを行い、痛みを和らげるアプローチを解説します。

〈本書の特徴〉
◎理学療法やオステオパシー、カイロプラクティック、タイ・マッサージなどのニューロマスキュラー・テクニックの起源に影響を与えた分野との関連が分かる
◎様々なボディワークへ対応できる治療オプション付き

最新 ニューロマスキュラー・テクニック の感想/レビュー

弊社に寄せられたレビュー

レビューはまだありません。

全てのレビューを見る(0件)

同テーマの書籍

『最新 ニューロマスキュラー・テクニック』を購入する

このページのTOPへ
S