1. ガイアブックスホーム
  2. > ガイアブックス用語集
  3. > 「ボディーワーク」に関する用語一覧
  4. > ヨーガ
  1. ガイアブックスホーム
  2. > ガイアブックス用語集
  3. > 「よ」からはじまる用語
  4. > ヨーガ

ヨーガとは2016/11/07更新

このエントリーをはてなブックマークに追加

ヨーガ(Yoga)

 ヨーガの実践にはじつにさまざまな側面があるが、そのすべてに共通する目的は、ばらばらの個(シヴァ:jiva)と、絶対者すなわち純粋意識(ブラフマン:Brahman)とをふたたび結合させること。ヨーガという言葉自体が「結合」「つなぐ」という意味を持っている。こうした不変の実在の結合によって、魂はもはや分離されているという感覚から自由になり、時間、空間、因果関係といった幻想から解放される。

 

ヨーガの起源

賢者達が瞑想による悟りをへて体得してきたもの。ヨーガが存在していたという考古学的証拠で最古のものは、ヨーガのポーズをとる人の姿を石の表面に刻み付けたもので、インダス川流域から紀元前3000年頃のものとして多数発掘されている。

文献で最古のものは、ヴェーダ(Veda)と呼ばれる膨大な聖典の数々で、一部は少なくとも紀元前2500年。

ヨーガ哲学の根幹である『ヨーガ・スートラ(Yoga Sutra)』は紀元前3世紀に聖者パタンジャリによって表された。この書の中で、ヨーガの8項目が明記されている。

 

ヨーガの8項目

8つのステップを踏んで修行を進める段階式訓練法であり、身体と心を清めつつ最終的にヨーギを悟りに導くもの。

  • ヤーマ(Yamas)慎むべきこと。低次の性質を打ち破ることを目的とした5つの道徳律に分かれている。暴力をふるわず、思考言動で偽らず、盗まず、何事も度を越さず、所有欲を待たず。
  • ニヤーマ(niyamas)守るべきこと。純粋さ、満足、苦行、聖典学習、常に聖なる存在を意識して生きること。
  • アーサナ(asanas)座法、ポーズ。
  • プラーナーヤーマ(pranayama)呼吸のコントロール。
  • プラティヤーハーラ(prayahara)五感を内に向かわせ心を鎮めること。
  • ダーラナー(dharana)集中。
  • ディヤーナ(dhyana)瞑想。
  • サマーディ(samadhi)超意識。

 

アーサナ(asanas)

ポーズのこと。アーサナの実習にあたって肝心なことは、パターンに従って行うこと。

 

プラーナ(prana)

呼吸法のこと。あらゆるヨーガ行法の柱となるのは、プラーナの流れ。それは微細なかたちをとったエネルギーであり、空気や日光にのって運ばれ、生気を与える。

 

用語をさがす

フリーワード検索

キーワードを入力し用語検索ボタンを押すと、該当する項目が一覧表示されます。

関連カテゴリから用語を探す

このページのTOPへ