
スタッフブログ
車内の一目惚れ
- 2010.03.15
-
20時10分発 西武新宿線。
私の帰路です。
車内でいつも思うことがあります。
西武新宿線ユーザーは圧倒的に福家書店利用率が高い
次いで図書館。次に芳林堂書店。 これは車内で書籍を読んでいる人のブックカバーを見てきた、私の2年間の統計です
もちろん、目分量であり皆目整合性はありません
出版営業始めてから、 人が読む本、それを買った書店のブックカバーが気になって目がいってしまいます。 だいたいいつも同じ車両の、無原則な時間帯での観測
1位の福家書店は、きっとサブナード店で間違いない。西武新宿駅から一番近い書店だから。 2位の芳林堂書店は高田馬場店ユーザーに決まってる。 会社帰りに本を買う率が高いってことを表してる…のかな? ちなみに 私が好きなブックカバー第1位は、あゆみBooks
これ書くのに何時間かかるんだ? って思わずにいられない細かい点々で出来た象・くじら・鳥に萌えます
今日、同車内で素敵なブックカバーを見ました。 謎の甲骨文字がいくつも並んだ文雄堂書店 のもの。 一目惚れです
欲しい
レアなブックカバーに出会えると嬉しい
そして、レアなブックカバーを付けてる人はなんか素敵に見える
最新の3件
- 2022年1月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年1月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年1月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月